静岡大学 情報学部
数理データサイエンスAI教育プログラム

静岡大学情報学部では,「数理データサイエンスAI教育プログラム」を設置しています.教育プログラムは,全学科(情報科学科,行動情報学科,情報社会学科)の学生を対象に複数の科目で構成されています.

静岡大学 「情報学部数理データサイエンスAI教育プログラム」概要
静岡大学 「情報学部数理データサイエンスAI教育プログラム」概要

本教育プログラムがねらいとする学習成果

本教育プログラムの特色

授業風景
授業風景

本教育プログラムの認定状況

本プログラムは,文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)」に認定されています.
文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)
(認定の有効期限:令和9年3月31日まで)

本学の認定制度申請内容  *PDFへのリンク

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度とは?

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度は、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、それを適切に理解し活用する基礎的な能力(リテラシーレベル)や、課題を解決するための実践的な能力(応用基礎レベル)を育成するため、数理・データサイエンス・AIに関する知識及び技術について体系的な教育を行う大学等の正規の課程(教育プログラム)を文部科学大臣が認定及び選定して奨励するものです。これにより数理・データサイエンス・AIに関する基礎的な能力及び実践的な能力の向上を図る機会の拡大に資することを目的としています。

引用(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/suuri_datascience_ai/1413155_00011.htm)

本プログラムは,令和3年度にリテラシーレベル認定を受けた全学数理データサイエンス教育プログラムと接続されています.情報学部生は,同プログラムの受講内容を踏まえて本プログラムを履修することになります.

静岡大学「数理・データサイエンス」プログラムについて

プログラムの構成科目と修了要件

本プログラムは「数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム」が作成した「数理・データサイエンス・AI(応用基礎レベル)モデルカリキュラム ~ AI×データ活用の実践 ~」に対応する以下の教育内容を含む科目で構成されており,授業を受講することでそれらを学修することができます。

【修了要件1】(情報科学科に対応)

  Ⅰ.データ表現とアルゴリズム Ⅱ.AI・データサイエンス基礎 Ⅲ.AI・データサイエンス実践 選択項目・その他
授業ジュギョウ科目カモク 1-6 1-7 2-2 2-7 1-1 1-2 2-1 3-1 3-2 3-3 3-4 3-9    
数理・データサイエンス入門                
デーショrタ処理演習(CS)                      
集合シュウゴ・確率                          
統計ニュウモn学入門(CS)                        
線形代数学I                          
線形代数学II                          
コンニュウモnピュータ入門                        
微分ビブn積分学I                          
微分積分学II                          
プログラミング(CS)                      
アルゴリズムとデータ構造                        
プロニュウモnグラミング入門(CS)                        
情報ソウロn学総論            
データデータベースベースシステム論                          
人工知能概論                    
知能チノ科学                
認知科学                          
チテk的情報システム開発I            
人間ニンゲn情報活用論                          
報セキュリティと法制度                          
機械学習                    
情報科学実験A                          
ネットワークプログラミング                          
データベースシステム論                          
応用オウヨプログラミングC                          
ソウゾウテk造的プログラミング                          
多変量解析(CS)                          
オヨbューマンインタフェース及び演習                          
分散並行アルゴリズム                          
応用プログラミングA                          
オウヨ用プログラミングB                          
Baエンシュsic SecCap演習                          

【修了要件2】(行動情報学科に対応)

  Ⅰ.データ表現とアルゴリズム Ⅱ.AI・データサイエンス基礎 Ⅲ.AI・データサイエンス実践 選択項目・その他
授業ジュギョウ科目カモク 1-6 1-7 2-2 2-7 1-1 1-2 2-1 3-1 3-2 3-3 3-4 3-9    
数理・データサイエンス入門                
データ処理演習(BI)                      
コンピュータ入門                        
プログラミング入門(BI)                        
集合・確率                          
線形代数学I                          
微分積分学I                          
プログラミング(BI)                      
線形代数学II                          
微分積分学II                          
統計学入門(BI)                        
アルゴリズムとデータ構造基礎                        
データ処理プログラミング                      
多変量解析(BI)                    
知的情報システム開発I        
数理・統計モデリング                      
データアナリティクスI                    
データアナリティクスII                  
情報学総論              
情報セキュリティと法制度                          
知的情報システム開発II                        
データマイニングと機械学習          
情報システム基礎演習                          
データベース論                        

【修了要件3】(情報社会学科に対応)

  Ⅰ.データ表現とアルゴリズム Ⅱ.AI・データサイエンス基礎 Ⅲ.AI・データサイエンス実践 選択項目・その他
授業ジュギョウ科目カモク 1-6 1-7 2-2 2-7 1-1 1-2 2-1 3-1 3-2 3-3 3-4 3-9    
数理・データサイエンス入門                
コンピュータ入門ニュウモン                          
デーショrタ処理演習(IA)                    
プログラミング入門(IA)                      
プログラミング(IA)                      
統計学入門(IA)                        
社会調査法                    
都市環境デザイン                  
データとプログラミング                    
多変量解析(IA)                    
地理情報システム                
Webデザイン                        
公共政策演習                    
社会調査論                        
情報学総論              
ジャーナリズム論                        
情報セキュリティと法制度                          
メディア文化論                          
ICT経済論                  
メディア分析                        
社会モデル                      
コミュニケーション・メディア史                          
データベース論                          

なお,本プログラムには以下の3つの修了要件があり,そのうちの1つでも要件を満たすことができれば本プログラムを修了したものとします. [1]

【修了要件1】(情報科学科に対応)34単位: 必修14科目25単位+選択9単位

【必修科目: 下記の14科目25単位を全て修得すること。】
【選択科目: 下記の17科目30単位から9単位以上を修得すること。 】

【修了要件2】(行動情報学科に対応)37単位:必修17科目31単位 + 選択必修1科目2単位 + 選択4単位

【必修科目:下記の17科目31単位をすべて修得すること】
【選択必修科目:下記の2科目4単位から2単位以上を修得すること】
【選択科目:下記の5科目10単位から4単位以上を修得すること】

【修了要件3】(情報社会学科に対応)25単位:必修9科目15単位+選択5科目10単位

【必修科目:下記の9科目15単位をすべて修得すること】
【選択科目:下記の14科目27単位から5科目10単位以上修得すること】

プログラムの実施体制・実施計画

本プログラムは,静岡大学情報学部の全学科の学生に提供されます.本プログラムの所掌は,情報学部であり,情報学部内に設置された内部質保証専門委員会が責任を持ってプログラムの自己点検・評価を行います。

数理・データサイエンス・AIの専門性の観点から,本プログラムの改善・進化を担うのは,令和3年に設置した「情報学部数理・データサイエンス・AI教育プロジェクトWG(ワーキンググループ)」となります。

実施体制の図 実施体制

プログラムに関する自己点検・評価について

令和3年度プログラム自己点検評価結果 *PDFへのリンク


  1. 授業科目名末尾の()内の数値は単位数。 ()書きがない授業科目は2単位。 ↩︎