2021.08.24情報学部遠藤教授のみずほ銀行障害5回目へのコメントがNHK・朝日新聞・静岡新聞等で採り上げられました
お知らせ詳細

1.2021年8月20日(金)NHKニュースウォッチ9(21時15分頃からコメントの録画が放映)
2.2021年8月20日(金)朝日新聞デジタル「5度目の障害、システム専門家が指摘する「スキル不足」」
https://www.asahi.com/articles/ASP8N774GP8NULFA027.html
3.2021年8月21日(土)朝日新聞朝刊3面「みずほ再発防止の矢先」本文内コメント
「故障発生後、最悪のケースも含めて動いていれば、もっと早く対応できたかもしれない。リスクとなる部分の回復が、システムベンダー依存になっている可能性もあり、その解消が今回の教訓ではないか」等
4.2021年8月21日(土)静岡新聞朝刊6面「弱いリカバリー力」(写真)
(共同通信社、静岡新聞社掲載許可済、神戸新聞、西日本新聞にも掲載)
過去の関連記事
(2021年3月5日朝日新聞掲載記事)
https://www.inf.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=154535
(2021年3月16日静岡新聞掲載記事)
https://www.inf.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=154544
(2021年6月16日朝日新聞掲載記事)
https://www.inf.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=154595
遠藤教授は、メガバンクのシステム部門出身で、金融情報システム、システムマネジメント、FinTechを研究しています。著書に「金融情報システムのリスクマネジメント」(日科技連出版社)があります。
(遠藤教授紹介)
https://www.inf.shizuoka.ac.jp/labs/behavior_detail.html?UC=endo-m
(遠藤研究室)
https://wwp.shizuoka.ac.jp/endo/