お問い合わせ
Webサイトの掲載内容についてのお問い合わせは、以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。
なお、入試に関するお問い合わせについては、「⼊試のポイント」ページをご覧ください。
学部見学、出張授業をご希望される場合は、見学申込書、出張授業依頼書をダウンロードし、必要事項を記入の上、情報学部教務係までファックスでお送りください。連絡先は下記をご参照ください。
その他のお問い合わせについては、以下のお問い合わせフォームまたはお問い合わせ先にお願いいたします。
- プライバシーに関わる情報は回答を差し上げる際の参考にするものであり、他の目的で使用することは一切ございません。
お問い合わせ
静岡大学 情報学部 住所:〒432-8011 静岡県浜松市中央区城北3-5-1
総務係 | 電話 | 053-478-1502 |
---|---|---|
FAX | 053-478-1503 |
教務係 | 電話 | 053-478-1510 |
---|---|---|
FAX | 053-471-0249 |
資料請求
学部入試の募集要項
静岡大学 学部入試のWEBページをご参照ください。
静岡大学 学部入試情報科学科3年次編入学試験募集要項
情報科学科3年次編入学試験のWebページをご参照ください。
情報科学科3年次編入学試験学部案内パンフレット「MOVE」
情報学部では、毎年、学部案内パンフレット「MOVE」を制作しています。
広報誌Q&A
情報化が急速に進んでいくこれからの社会には、発達するコンピュータシステムに対応できる高いレベルの技術を持った人、表現・通信メディアとしての新しいコンピュータシステムを創り出すことができる人、あるいは、こうしたシステムを創造的に使いこなすことができる人が必要となってきます。これに日本語はもとより、外国語によるコミュニケーション能力も兼ね備えれば、国際社会の中でさらに活躍の場は広がります。 情報社会をトータルにとらえる深い教養と判断力を持って、専門的な情報技術、情報システム構築力、コミュニケーション能力、そして、人と環境と技術が調和した情報社会デザイン能力を身につけた卒業生を育てることをめざしています。
「情報」の意味するところはとても幅広く、バイオ、ロボットから法学や文学まで多くの学問分野と関わっていて、ひとことではなかなか表現しきれない概念です。私たちの暮らしや環境の将来を決めるIT(情報技術)革命は着実に進行しています。情報学部では、情報学で社会に貢献することを常に考えながら、教育と研究を柔軟に進めたいと考えています。学生の皆さんがこの学部で四年間学んだとき、「情報」に対する自分なりの考え方が形作られ、そのことが「情報学」という学問を進めていくことになるのです。
大丈夫です。情報学部では、入学時に全員にノート型パソコンを購入してもらい、日頃からコンピュータに親しむことをすすめています。また、いずれの学科に入学しても、一年次にコンピュータの基本的な仕組みや使い方を学ぶ科目が用意されています。全くの初心者でもコンピュータ操作の初歩から、プログラミングの基礎までを無理なく修得することができます。
大学からの通知やいろいろな連絡も電子メールやホームページで行われるため、自然にコンピュータに慣れ親しむ学生生活を送っていることに気がつくでしょう。
情報学部で取得可能な資格については、「取得できる資格」のページをご覧ください。